
キッズコーナー
深林青苔(しんりん せいたい)
高橋桃子(小4)
書刻 桂板 浮出彫 金箔押 緑青
14×52 2007年
第3作の板はランクを上げてカツラにした。ホウより少し目がある。目があるということはサカメもあるわけで、彫ってみたら桃子の板のほうがクセがあった。
手がサカメの感触を覚えるのは私が予想したよりはるかに早かった。子供の感性をあなどってはなりません。「あっ、サカメ!」と言ってノミを反対側から入れなおすのを横目で見て、私は何度も目尻を下げた。
二人が同時に作業をすると、「どれ、あ、僕のより堅い」というふうに倍の学習量になる。日本古来の色名も二つ覚えられる。「白緑びゃくろく」と「緑青ろくしょう」。どちらも代表的な日本画材の色である。
番号 児00004
作者 : 5.キッズコーナー
掲載 : 2009/05/03