
岡村大の作品
97 雲白游子悲
雲白く游子悲しむ(島崎藤村)
藤村の「千曲川旅情の歌」はそのまま漢字に置き換えれば五言詩になる。
小諸孤城邊 雲白游子悲
緑繁縷不然 若草無由敷
白金衾岡辺 陽融淡雪流
ほら、この通り。明治まではことほどさように、漢学が身についていた、というより、まだ新体詩がなく詩とは漢詩のことだった。感興が自ずと読み下し文になってしまうのだろう。
この表具は紙で、俗に「泥紙」といわれ、今では作る人がほとんどない珍物。落款は大印丙戌と年号をいれた。
篆書 立軸 紙本濃墨
23×125/16×66
出典 島崎藤村
関防印 藤村
制作 2006
松本 U氏蔵
番号 大00097
作者 : 3.岡村大
掲載 : 2010/08/06